Suno AIでシンセポップ・ユーロビートの楽曲を作り続けるオレンジ色のペンギンpicos(ぴこす)です! AIの力でクリエイティブ(創作)は圧倒的に身近なものになりました。もはや、AIを使って何かを作ることは、映画・アニメ・漫画・ゲームに並ぶエンタメの1つであると考えています。ちょっとした好奇心、遊び心は、AIの力を借りてスグに具現化し、みんなに発信できる時代です。一緒にAI時代を楽しんでいきましょう!
🐧 YouTubeチャンネル
🐧 最新アルバム

SynthwaveNEW
SunoV4/V3.5で生成した洋楽系シンセポップアルバムです。シンセ・4つ打ちをベースに様々なジャンルと意欲的にミックスして印象的な音色を目指しました。シンセウェーブは同名のジャンルというよりはAI音楽の新しい波という想いを表しています(2025-01-24配信)

Digit to Quantum
哲学的な歌詞で作成する「フィロソフィカル・ユーロビート」です。「今を生きる」「いかなる芸術も受け手に届くまで情報にすぎない」「真空管ビットから量子ビットへのコンピュータ進化」などpicosの理念を織り込んでいます(2024-08-19配信)

レベルアップがとまらない!
コミカル&ユニークさに溢れた独自感性のLylicsでお届けするシンセポップ邦楽アルバム第1弾です。全曲SunoV3/V3.5で生成。度重なる多くの生成から特にメロディが秀逸だった曲を厳選してお届けしています(2024-08-03配信)
🐧 AI音楽ツール

Sunoの文字かぞえるやつ
Sunoに最適化された文字カウント・整形する無料のWebアプリです。ひらがなやローマ字に変換、Sunoの[]タグ、SRT情報を取り除くことができます。サーバーにデータは一切UPされません(ひらがな変換を除く)

スペアナちゃんβ
難しい知識がなくても、WAVとPNGがあればスペクトラムアナライザのWebM, MP4の動画が作れる無料のWebアプリです。FFMPEG WASMモジュールで実行されているため完全にクライアント側でMP4を生成します。

Sunoのプスとるやつ
Suno(V3.5)に発生している(していた) 末尾0.1秒ノイズをカットするためだけのシンプルなツールです。もちろんサーバーにデータは一切UPされません。
🐧 picosのAIソング(Suno曲目録)

X投稿の1曲目から101曲目までの血と涙の制作模様(やや誇張)
2024年4月に投稿したユーロビートの「Sketch of Us」から、2025年2月に投稿したフューチャー・ユーロビート「Ignite」までの全101曲。
1曲目から生成AI画像に字幕の歌詞(手動)、スペクトラムアナライザをつけた動画で投稿していました。2025年からは動画生成AIのループ動画になっております。
※ 現在一部のYouTube曲以外はMP4をご視聴いただけません(サーバー的な問題で)